無料登録で話題の銘柄情報をお届けします!お役立ち情報をゲットしたい方はメールアドレスを今すぐ登録!

プロ厳選3銘柄を先行配信中!


※ご登録頂くコンテンツは、日本投資機構株式会社が運営するサービス名『キングトレード投資顧問』です

Maas関連銘柄特集!Uber上場でも期待が高まるモビリティ革命

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

 

ソフトバンクグループは+177%!ジョルダンは+209%!

 

アメリカのライドシェア大手Uberが上場することにもなり、ライドシェアを核としたモビリティ革命「Maas」がマーケットで大きな注目を集めています。

 

モビリティ革命こと「Maas」は、トヨタ自動車やJR東日本など既存の大企業や、世界中のライドシェア企業に投資しているソフトバンクグループなど、覇権争いが注目される次世代産業の一つです。

 

日本国内のMaas市場も、2030年に6兆3,600億円規模まで成長すると予測されており、

ソフトバンクグループやトヨタ自動車、JR東日本といった日本を代表する大企業がMaasビジネスを本格的に開始しています。

 

Maas関連銘柄に注目していきましょう!

 

 

1.Maasとは?

 

移動の概念を変えるモビリティ革命としてMaasが大きな注目を集めています。

 

1-1.モビリティ革命Maasとは?

 Maasとは「Mobility as a service」の略称で、ICTを活用して交通をクラウド化し、自家用車以外の交通手段を1つのサービスとして捉える新しい移動(モビリティ)の概念です。

 

例えば、ある目的地まで、高速バス→電車→タクシーによって移動する場合、それぞれの移動手段の予約や運賃の支払いは個別に行う必要があります。

 

このような複数の移動手段をパッケージ化された1つのサービスとして捉え、スマートフォンのアプリなどを使って検索・予約・支払いを一度に行えるようにしてしまおうというのがMaasの考え方となりです。

 

Maasが実現される社会的メリットとしては、移動が効率化され都市部の渋滞が緩和されること、自動車の利用が減って二酸化炭素排出量が減ること、地方での交通手段維持に繋がることなどが挙げられます。

 

また、公共交通機関の利用が増加することによって、交通機関の運賃収入が増加し、税金による公的資金の投入が低く抑えられる効果も期待されます。

 

利用者にとっても、移動手段がパッケージ化された1つのサービスで決済が完結する手軽さを享受できるほか、自家用車を保有する必要性が減ることによって自家用車支出が減ることが期待されます。

 

1-2.Maasを巡る各企業の動向

Maasが注目されている背景には、自家用車を購入・維持するコストが高いことが挙げられます。

これは世界的な流れで、自動車は「所有するモノ」から「利用するサービス」へと変わりつつあるのです。

 

日本ではMaas普及のカギを握るライドシェアは規制されています。

しかし、パーク24のカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」の利用者数が増えているなど、自動車を所有から利用する流れが確実に来ています。

 

この産業構造の変化を大きなビジネスチャンスと捉えて、日本を代表する大企業が続々とMaasビジネスに参入しているのです。

 

特に、2018年10月4日に、トヨタ自動車とソフトバンクグループが、Maasビジネスの共同出資会社「MONETテクノロジーズ」を設立すると発表したニュースは大きな話題になりました。

 

日本の時価総額トップ1・2の2大企業が、Maasの共同出資会社を設立したということは、自動車産業やIT産業を巻き込む産業構造の大きな変化が起こることは間違いなさそうです。

 

また、鉄道大手のJR東日本も、2022年までにMaasの基盤サービスとなる「モビリティ・リンケージ・プラットフォーム」の構築を構想しています。

 

電子マネー「Suica」で移動に関するビッグデータを集められるJR東日本は、あらゆる移動をパッケージ化したMaasの実現に最も近い企業であると言っても過言ではありません。

 

1-3.Maasサービスが活性化していく

2019年10月には、JR東日本が提供している電子マネー「Suica」がポイント還元策を解禁したことが大きな話題となりました。

 

利用者にとっても嬉しいニュースですが、JR東日本にはMaasを効率的に進めるためのビッグデータを取得したい思惑があるものと考えられます。

 

またトヨタ自動車は2020年1月、空飛ぶタクシーの開発で知られるアメリカのジョビー・アビエーション社に約430億円を出資することを発表。

 

「人を運べるドローン事業」にトヨタが参入を発表したことは、今後のMaasを巡る動向に何かしら影響があるかもしれません。

 

民間企業だけでなく、国や自治体によるMaasを巡る動きも活発化しています。

 

経済産業省と国土交通省によるMaasプロジェクト「スマートモビリティチャレンジ」の後押しを受けて、静岡県伊豆半島では東急とJR東日本による観光型Maasの実証実験が行われています。

 

群馬県前橋市、茨城県日立市、滋賀県大津市などでも「スマートモビリティチャレンジ」によるMaasの実証実験が行われており、日本のMaasは水面下で着々と進行中です。

 

【ここだけチェック!】
  • Maasとは、あらゆる移動手段を1つのサービスとして捉える新しい移動(モビリティ)の概念
  • トヨタやソフトバンク、JR東日本など、日本を代表する企業がMaasビジネスへ参入している

 

2.上昇したMaas関連銘柄とその理由とは?

これから急成長することが確実と見られるMaasは、マーケットにおいても大きな注目を集めています。

 

2-1.【9984】ソフトバンクグループは外せない銘柄!

日本を代表するIT投資会社である【9984】ソフトバンクグループは、Maas関連銘柄として絶対に抑えておかなければいけない銘柄です。

 

同社は、2018年10月にトヨタ自動車との共同出資会社「MONETテクノロジーズ」の設立を発表したほか、世界中のライドシェア企業に出資していることでも知られます。

Uberやグラブ、ANIテクノロジーズなど、世界中のライドシェア企業の株式を多数保有しています。

 

同社はかつて、中国の大手IT企業アリババグループに出資して巨額の利益を得たことで知られています。

2019年5月10日にUberがアメリカ市場に上場したことによって再び巨額の利益を手にしました。

 

ソフトバンクグループの株価は、米中貿易摩擦による世界株安の影響で、2018年12月には一時6,803円にまで下落していました。

しかし、2019年に入ってからは株価を急激に戻しており、2019年4月には12,090円まで回復し、上場来高値を更新しています。

 

米中貿易摩擦からの株価回復が最も早かった銘柄の一つとなっており、この期間には+177%の大反発!

この株価急回復の背景には、Uberの上場による巨額の含み益が好感されたことは間違いありません。

孫正義氏の先見の明には恐れ入るばかりです。

 

2-2.【3710】ジョルダン新Maasサービスの提供発表で急騰!

鉄道経路探索ソフトの開発で知られる【3710】ジョルダンは、2019年にMaas関連銘柄として大きく買われた銘柄です。

 

同社は、2018年7月にMaas事業のための子会社「J MaaS」の設立を発表しています。また、2019年11月には、「スマートモビリティチャレンジ」でMaasの実証実験を行っている群馬県前橋市と、交通ネットワーク再編の有効化に向けた技術協力に関する基本協定を締結しました。

 

同社の株価は、2019年2月には990円を付けていました。

 

翌月の2019年3月26日には、全国の自治体や観光施設、交通事業者を対象に、移動や観光、買い物などの支払いがスマートフォンで完結する新モバイルチケットの提供を始めることを発表。

 

このMaas事業の発表によって、同社の株価は急騰しました。ニュース発表から4日で990円から2,078円まで買われ、わずか4日で+209%の暴騰に。

ただ、あまりにも短期間に暴騰してしまったことで、その後は株価を下げ続けており、2020年2月現在は1,100円前後まで値を下げています。

 

2-3.八重山諸島で地域観光型Maasの実証実験!【3626】TIS

金融向けに強みを持つ独立情報サービス会社の【3626】TISも、Maas関連銘柄に数えられます。

 

同社は、シームレスな移動と消費を実現する「MaaSプラットフォームサービス」を提供しており、八重山諸島における地域観光型Maasの実証実験に参加しています。

 

同社の株価は、2019年2月には5,180円を付けていました。この1年は右肩上がりで上昇しており、2020年2月には7,320円まで上がっています。

この1年の最大上昇率は+141%です。

ただ、2019年には同社のようなIT企業株は幅広く買われていたことから、「Maas関連銘柄だから上がった」とは一概に言えないと考えられます。

 

 

【ここだけチェック!】
  • Maasはマーケットにおいて注目テーマになっている
  • ソフトバンクグループはUber上場が好感されて上場来高値を更新した
  • ジョルダンはMaasサービスの開始を発表したことを受けて1週間で株価が2倍に!

 

3.Maas関連銘柄リスト

 

注目のMaas関連銘柄リストを見ていきましょう。

 

銘柄 備考
【2432】ディー・エヌ・エー タクシー配車アプリ「タクベル」、個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」
【3710】ジョルダン MaaS事業のための子会社「J MaaS」、観光施設向けMaasサービス
【4666】パーク24 カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」
【6902】デンソー Maas用ソフトウェアの開発
【7203】トヨタ自動車 ソフトバンクグループとMaasの共同出資会社「MONETテクノロジーズ」
【8801】三井不動産 三井不動産:首都圏でMaaSの実証実験、フィンランドのMaas企業「MaaS Global」と提携
【9005】東京急行電鉄 伊豆市で「観光型MaaS」の実証実験
【9007】小田急電鉄 「小田急MaaS」
【9020】JR東日本 電子マネーSuicaでMaasの実現を目指す「モビリティ変革コンソーシアム」
【9984】ソフトバンクグループ トヨタとMaasの共同出資会社「MONETテクノロジーズ」、世界中のライドシェア企業に出資

 

4.オススメのMaas関連銘柄3選!

 

4-1.【3646】駅探

チャート画像

市場 東証マザーズ
企業概要 乗り換え案内サービス「駅探」を運営する

Maasにおいて重要になってくるのが、経路案内サービスやアプリです。

この点で注目される銘柄としては、乗り換え案内サービス「駅探」を運営する駅探が挙げられます。

同社は、富山県で地域観光型Maasの実証実験に参加している実績もあります。

同様のサービスを手掛けており2019年に急騰した【3710】ジョルダンとともに抑えておきましょう。

 

4-2.【4666】パーク21

チャート画像

市場 東証一部
企業概要 時間貸駐車場「タイムズ」を全国展開。カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」も

Maasでは、カーシェアリングサービスもカギを握ってきます。

日本ではUberなどのライドシェアは解禁されていませんが、カーシェアリングは徐々に市場規模を拡大中です。

特に時間貸駐車場最大手のパーク21は、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」で圧倒的なシェアを誇っていることで知られます。

Maasにおける重要銘柄として抑えておきましょう。

 

4-2.【9020】JR東日本

チャート画像

市場 東証一部
企業概要 日本最大の鉄道会社。電子マネー「Suica」も展開。

JR東日本は、Maasにおいて最も重要な企業であることは間違いありません。

電子マネー「Suica」の発行枚数は2019年時点で7,600万枚以上となっており、日本の移動ビッグデータを支配していると言っても過言ではありません。

同社は2022年までに、Maasの基盤サービスとなる「モビリティ・リンケージ・プラットフォーム」の構築を目指しているとのことです。

ディフェンシブ株であるため、投資初心者にもおすすめの銘柄となります。

 

 

5.まとめ

 

ソフトバンクグループが上場来高値を更新し、ジョルダンがMaasサービスの発表から1週間足らずで株価が倍増。

Maas関連銘柄はマーケットで最も注目されているテーマ株の一つになっています。

 

矢野経済研究所が2019年2月に発表した国内MaaS市場調査では、2018年には845億円となっている国内Maas市場は、今後年平均+44.1%で成長。

2030年には6兆3,600億円に達すると予測しています。

 

現在はまだ、自動車は「所有するモノ」ということが常識となっていますが、日本を含む世界中で自動車は「利用するサービス」へと変わりつつあります。

 

この産業構造の変化は、社会に大きなインパクトをもたらすことは間違いありません。

Maas関連銘柄は長い間に渡って注目テーマ株であり続けることになりそうです。

 

Maasに関するニュースにはアンテナを張っておき、Maas関連銘柄の動向は要チェックしておきましょう!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事

最新株式情報やテーマ株ならおまかせ下さい 厳選3銘柄を無料にて配信中
SNSにてすぐに情報を受け取れます
Twitterもやっております



この記事が気に入りましたら是非フォローしてください!

厳選おすすめ記事5選