主婦投資家

主婦の為にある株主優待5選!銘柄選び最大のコツは身近な企業を選ぶこと

 

今回は「主婦から圧倒的支持を得る株主優待」の中でもとくに買いやすい価格帯の5銘柄に絞り、その魅力を伝えていきます。

 

失敗しない銘柄の選び方は?
もし株価が下がったらどうするの?

など、株主優待狙いと言っても、通常のトレードと同じようにリスクがあるようでなかなか踏み出せない主婦の方も多いことでしょう。

 

銘柄選びのコツや、株主優待をよりお得に活用できるテクニックなどもお伝えしていきますので、今後の優待投資にぜひお役立て下さい。

>>【無料】ゼロから安定して稼ぎ続ける投資家育成講座をタダで学ぶ

主婦におすすめの株主優待5選

10~20万円程度で買える株主優待銘柄の中から、主婦に大人気の5銘柄をご紹介していきます。

【8267】イオン(買い物金額に応じてキャッシュバック)

株価 2,197円
最低投資金額 219,700円(100株)
権利確定日 2月末、8月末
優待内容 買い物金額の3%以上を割引返金
優待利回り -%

(2019/1/10執筆時点)

マックスバリューなど全国のイオン系列で使用できる「オーナーズカード」は主婦の間で絶大な人気を得ている株主優待。

 

 

このオーナーズカードを持っていれば、毎日の買い物でも、持ち株数によって以下のキャッシュバックが受けられます。

  • 100株~ ・・・買い物金額の3%
  • 500株~ ・・・買い物金額の4%
  • 1,000株~ ・・買い物金額の5%
  • 3,000株~ ・・買い物金額の7%

(4月と10月の半年に一度まとめてキャッシュバック)

 

他にもイオンラウンジが無料で利用できたり、お客様感謝デーがよりお得になったり、家族カード(1枚)も発行できます。

 

さらに、1,000株以上の株式を3年以上継続して保有していれば、株数に応じてイオンギフトカードももらえるという太っ腹ぶり。

  • 1,000株~ ・・・ 2,000円
  • 2,000株~ ・・・ 4,000円
  • 3,000株~ ・・・ 6,000円
  • 5,000株~ ・・・10,000円

(2月末時点の株主に毎年5月下旬ごろ発送予定)

 

多くの主婦はイオン系列店舗を食材や日用品などの買い物に普段利用していると思いますので、迷わずに持つべき株主優待銘柄の1つでしょう。

⇒ イオンHPより最新の株主優待制度を確認

【3197】すかいらーくホールディングス(3,000円相当×2)

株価 1,780円
最低投資金額 178,000円(100株)
権利確定日 6月末、12月末
優待内容 3,000円分の優待食事券が年2回
優待利回り 3.4%

(2019/1/10執筆時点)

ガストやバーミヤンなどのファミレスチェーン企業で知られる外食産業のすかいらーくホールディングスは家族で利用しやすく人気の株主優待。

 

 

こちらの株主優待はなんと、たった100株の保有でも3,000円分の食事券が年に2回もらえるのでかなりお得!

 

お得さを表す優待利回りは3.4%と人気の株主優待の中でも高く、持ち株数によっては以下の優待内容に金額がアップします。

  • 300株~ ・・・6月末: 9,000円分、12月末:11,000円分
  • 500株~ ・・・6月末:15,000円分、12月末:18,000円分
  • 1,000株~ ・・6月末:33,000円分、12月末:36,000円分

 

一度の利用枚数制限は無く、テイクアウトの際はもちろん各種クーポン券と併用することもできるので、使い勝手はかなり良いです。

 

全国に約3,000店舗あるので、ママ友とのランチやご家族でも利用できるすかいらーくホールディングスの株主優待は持っていて損はないでしょう。

すかいらーくホールディングスHPより最新の株主優待制度を確認

【8877】日本エスリード(3,000円相当)

株価 1,477円
最低投資金額 147,700円(100株)
権利確定日 3月末
優待内容 3,000円相当の商品
優待利回り 2%

(2019/1/10執筆時点)

マンションの企画から開発・販売サポートまで手掛ける日本エスリードの株主優待は、100株以上の保有でギフトカタログから3,000円相当の商品が選べます。

 

 

去年(2018年)のギフトカタログを確認すると、全国の旬な食材や特産品など全42の商品が掲載されています。申込方法は同封のハガキから。

 

旬な食材だけに、商品ごとで手元に届く時期は異なり(8月~12月)、見るだけでも楽しめる優待内容です。

また、同社の株価は現在1,400円台を推移しており、現在とても安値で仕込めるチャンスと言えます。

 

どんな商品があるのか覗いてみてはいかがでしょうか。

日本エスリードHPより最新の株主優待制度を確認

【4921】ファンケル(3,000円相当)

株価 2,410円
最低投資金額 241,000円(100株)
権利確定日 3月末
優待内容 3,000円相当の自社製品
優待利回り 1.2%

(2019/1/10執筆時点)

化粧品や健康食品など女性にとって身近な企業であろうファンケルの株主優待は、100株を6か月以上の保有で3,000円相当の商品が選べます。

 

 

また、200株以上だと6,000円分に上がるので、ファンケルを愛用している主婦なら買わずにはいられない優待内容でしょう。

 

使い道は自社製品以外にも「ファンケル銀座スクエア」で利用できたり、「寄付」を選ぶことも可能。

ちなみにこの寄付は2011年度より取り組んでおり、東日本大震災の被災地で役立てられている素晴らしい支援活動です。

 

選べる商品が幅広く、優待内容が充実していることも人気の理由。

普段使用していない方でも、気になっている化粧品や健康食品があればぜひ試してみては如何でしょうか。

ファンケルHPより最新の株主優待制度を確認

【2698】キャンドゥ(2,160円相当)

株価 1,621円
最低投資金額 162,100円(100株)
権利確定日 5月末
優待内容 自社製品20点分(2,160円相当)
優待利回り 1.3%

(2019/1/10執筆時点)

おなじみ100円ショップ「Can★Do」を運営するキャンドゥ。

主婦に嬉しい便利グッズも揃う豊富な商品の中から、20個点と交換できる優待券が(2,160円相当)貰えます。

 

 

「100円+税」が20枚綴りで、1枚づつ使えるところも嬉しいですね。

 

全国に1,000店舗構えていますが、もし近くに店舗が無いという方でも、期限までに優待券を返送すると選定商品が20点送られてくるそう。

キャンドゥおすすめの商品が届くとは楽しみですね。

 

過去5年間とくに大きな株価変動はなく、比較的安定した銘柄で金額的にも買いやすい銘柄と言えます。

 

普段、日用品はキャンドゥで揃えている主婦におすすめの株主優待。

キャンドゥHPより最新の株主優待制度を確認

>>【無料】ゼロから安定して稼ぎ続ける投資家育成講座をタダで学ぶ

株主優待銘柄を選ぶ際のポイント

主婦が得する株主優待銘柄の選び方や購入してからの心構えなど、優待投資で失敗しないためのコツをおさえていきましょう。

身近な企業の株を買おう

株主優待銘柄があり過ぎてどれを買えばいいかわからない、という主婦の方も多いはず。

優待投資で失敗しないコツは「身近な企業の株を買う」ことで、よく利用している商品や店舗などからリサーチしてみましょう。

 

例えば、スーパーやデパートなどの株主優待が主婦に人気ですが、他にも普段愛用している化粧品やアパレルブランド、近所のファミレスなどが身近な企業にあたります。

優待内容が「○円分の買物優待券」や「○円分のお食事券」のような割引券だと、よりお得です。

 

ただ、身近な(好きな)企業だからと言ってなんでも買っていいわけではなく、優待投資の場合でもしっかりと将来性を見極める必要があります。

短期的には売買する予定がなくても、将来売りたい時に万が一購入時より株価が大きく下がっていれば、株主優待で得した分はパーになってしまいます。

 

優待内容が変更されるケースもあるので、企業情報などは定期的にチェックしつつも業績の安定した身近な企業に投資しましょう。

日々の株価変動に動じない

毎日のように株価をチェックし、その動きに一喜一憂していては精神面で良くなく、そもそも株主優待が目的だということを忘れてはいけません。

 

購入する前の段階ではじっくりと企業リサーチに時間をかけるものですが、その後は頻繁に売買するわけではないので多少の株価変動は気にしなくてよいでしょう。

ただ、ある一定まで上昇もしくは下落したら一旦ポジションを解消する(利確・損切り)といった設定は必要になります。

 

主婦のお小遣いの中で優待投資を充実させるには、数年間は保有することを前提に株主優待を楽しむこと。

 

近年では長期保有の株主を優遇する制度を導入する企業も増えています。

例えば「100株以上を3年以上保有すれば、株主優待品が従来の○円→○円にアップ」のようにです。

 

長い期間保有してくれる株主を大切にする傾向にあるため、この制度も有効活用してよりお得に優待投資を成功させましょう。

 

▼おすすめ記事
【株主優待の始め方は簡単!仕組みやもらい方までの必要知識を解説】

【ここだけチェック!】
  • 優待内容が商品券やお食事券などの割引券だとお得感が増す!
  • 優待内容は変更されることもあるので定期的にチェックしよう
  • ある一定まで動いたら利確または損切りするといった設定は必要
>>【無料】ゼロから安定して稼ぎ続ける投資家育成講座をタダで学ぶ

スポンサードサーチ

まとめ

全国に店舗を構える優待銘柄が使い勝手よく、とくに買物優待券やお食事券のような割引券は使えるシーンが多いため、人気を獲得している傾向があります。

 

長期保有優遇制度をうまく利用するとさらにお得!

よく利用している商品や店舗など身近な企業の株はチェックしてみましょう。

 

購入後は、多少の株価変動は気にせず株主優待が届くのを気長に待つことも優待投資を成功させるコツです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
SNSにてすぐに
情報を受け取れます