- 2019-7-17
- 株の初心者用講座
絶対読んで欲しいおすすめ記事3選!
成長が期待できる魅力的な企業を見つけても、とても手が出せないような値がさ株だったという経験はありますか?
最低購入金額の水準が高い銘柄のことを値がさ株と言いますが、
そのような銘柄の株価がある日、突然『半値以下になる』という株式市場のイベントをご存知でしょうか。
ここでは、株式分割の仕組みを利用して上がる可能性の高い銘柄の特徴から、探し出す方法までご紹介していきます。
1.株式分割で株価が半分以下になる仕組み
1株の株式をいくつかに分割することを「株式分割」と言います。
2分割の場合は「1:2」の比率、つまり1株が2株になるという意味です。
例えば1,000円の株を分割後、保有株数は2倍(1株×2)で、株価は2で割った値(1,000円÷2)の500円となります。
企業価値が変わるわけではないので理論的に株価への影響はないのですが、実際のところ株式分割した銘柄は上昇する傾向にあります。
好感されやすい株式分割にどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。
1-1.企業が株式分割を行うタイミングとは?
高値を付けたまま流動性が低下していたり、機関投資家の介入によって個人投資家が撤退した場合株式分割を行うことがあります。
理由は株式の流動性を増加させたいからです。
株価が値がさ株であったり、高値をつけていたりする場合、株式分割を行うことで購入意欲を誘い多くの株主を得ることができます。
また既に東証1部に上場している銘柄でも上場を維持するための条件として、
時価総額や純資産額の他に2200人の株主数を確保しておく必要があります。
そのため特に東証1部への昇格を狙っている企業は株主数や時価総額などの上場審査基準があるため、これを満たすためにも株式分割は最も適切な手段といえるでしょう。
1-2.売買の自由度が高まる
株式分割して保有株数が増えると、売買の自由度が高まります。
例)
分割前:1株×100万円=100万円
分割後:2株× 50万円=100万円
資産上は同じ100万円で損も得もしていないのですが、分割の割合に応じて保有株の数が増えることで、資産運用の幅が広がるのです。
「2株に増えたから、1株は売ってもう1株は残しておこう」のように選択肢が広がることで、
少しづつ売ったり、または少しだけ買い増ししたりするなど、売り買いに対するハードルが低くなるのです。
1-3.配当金や株主優待が拡充
配当金は「権利確定日」という決められた日に株を持っていることで、1株に対して株主に還元されるお金のことを言います。
例)
分割前:1株×配当金500円
分割後:2株×配当金250円
この場合だと分割前後でもらえる配当金は500円と変わらないのですが、
- 業績が好調でもっと多くの人に買ってもらいたい
- 既存の株主にはそのまま株を持っていて欲しい
このように考える企業は株式分割後も1株に対する配当金を据え置きにする場合があります。
つまり分割後も1株500円の配当金がもらえ、それが2株分で合計1,000円と、分割前に比べて2倍となるパターンもあるのです。
株主優待の利回りも同じように良くなるケースがあるので、投資家にとって株式分割はメリットが多いイベントとして好感される傾向にあります。
- 保有株が増えることで売買の選択肢が広がる
- 保有株数に比例して配当金や株主優待も増える場合がある
2.株式分割で株価が上がる3つの理由
株式分割は値上がりし過ぎて買いづらくなった銘柄(値がさ株)の流れを変えるなどの目的で行われます。
そのことから成長株であることが伺えますが、具体的にどのような理由で上がりやすくなるのか、
以下3つの理由を見ていきましょう。
2-1.買いやすくなる
例えば1株100万円する銘柄があったとします。
その銘柄はとても魅力的ですが「高くて手が出しづらい」と、多くの投資家が躊躇してしまっているのが現状です。
しかし、10分割を実施して1株10万円になるとどうでしょうか?
100万円の投資金を使える投資家の数は限られてしまいますが、10万円だと多くの投資家が買いやすくなります。
ディズニーランドを運営するオリエンタルランドのような人気ある銘柄が株式分割を行うとなれば、株価上昇に弾みがつくことがイメージできるでしょう。
2-2.売買の流動性が増す
株式分割によって買いたくても買えなかった投資家層の資金が流入するということは、これまでよりお金の出入りが激しくなることが予想できます。
買いたい人が増えるということは、売りたいと思った時に買い手が見つかりやすいとうことです。
その安心感もあるので、買おうか迷っていた投資家も取り込むことができるようになります。
買おうとした時にいつでも買える、売りたい時いつでも売れる、そんな取引が成立しやすい環境になれば短期投資家も目を付けてきます。
このように売買の流動性が増すことで、株価上昇がしやすくなるのです。
2-3.市場からの評価が高まる
株式分割することで株価が安くなって買いやすくなり、流動性が増して取引がスムーズになり株価上昇に繋がりやすい。
そんなイメージが定着していることで買いが買いを呼ぶのです。
近年、投資家の立場を尊重したイベントを行う企業に人気が集まる傾向にありますので、株式分割の実施は市場の評価も高まります。
重要な投資戦略のひとつになりますので覚えておきましょう。
- 株価が安くなることで買いやすくなる
- 買いやすくなることで多くの資金が流入する<
3.株式分割で急成長した銘柄一覧
3-1.上場時から持っていれば4億円!【4689】ヤフー
1997年11月の上場で初値200万円をつけたヤフーは、現在までに株式分割を繰り返し、株価は4000分の1の500円程となっています。
上場してからこれまでに1株を2株にする株式分割を13回、1株を100株にする株式分割を1回行ってきました。
上場時の1株を換算すると現在は819,200株で『819,200株×500円=約4.1億円』と、
当時200万円の1株を現在まで持っていると4億円以上となる計算です。
3-2.1億7,000万円以上【3382】セブン&アイHD
セブン&アイ・ホールディングスも、成長の途上で何度も株式分割を繰り返し株価上昇を続けてきました。
1979年に購入した1,000株を換算すると、現在は38倍の38,000株となります。
当時1,000株180万円で購入できた株を保有していたら『38,000株×4,500円=約1.7億円』と、
現在1億7,000万円以上になっている計算です。
3-3.わずか1年3ヶ月で株価91倍になった【3765】ガンホー
スマホゲーム最大手の同社は「パズル&ドラゴンズ」の爆発的なヒットをきっかけに業績が一変しました。
1株を10株にする株式分割を2回、1株を100株にする株式分割を1回行い、アプリ配信を開始した2012年2月に17円だった株価は、2013年5月の高値時1,633円まで急上昇しています。
このときわずか1年と3ヶ月で株価91倍にまで成長し、当時18万円で購入できた株が高値時には1,600万円以上となったのです。
4.株式分割で儲ける!狙い目の探し方
将来の大化け銘柄期待銘柄を見つけましょう。
株式分割を実施しそうな銘柄の特徴や、株式分割後の上昇トレンド銘柄を狙って、効率よく利益を挙げる投資法をお教えします。
4-1.先回り!株式分割する銘柄の特徴
株式分割しそうな銘柄の特徴として最も顕著なものは、株価が高騰して1株当たりの株価が高くなっていることです。
つまり現在進行形で株価が買われて上昇している銘柄は、いつ株式分割を発表してもおかしくありません。
株価が5,000円~10,000円の成長株には注視しておいてもいいでしょう。
特に、東証一部への上場を目指す東証マザーズやジャスダックのような新興株では、この傾向は強くなります。
新興市場から東証一部へ昇格すると、資金調達がしやすくなり、企業の知名度が上がることによって人材調達もしやすくなるなど、企業にとって多くのメリットがあります。
ただ、新興市場から東証一部へ昇格する条件には、時価総額40億円以上(ジャスダックは250億円以上)という厳しい条件があり、株式分割を行うことによってこの条件を満たそうとする新興株が少なくありません。
株式分割を行うと、それ自体が買い材料となり、さらに株価は上昇していく傾向があります。
これによって企業の時価総額が高くなることによって、東証一部昇格条件を満たしやすくなるのです。
4-2.株式分割後は売買の勢力争いに注目
発表後に買うべきは、ズバリ『売り圧力に負けない銘柄』でしょう。
売買が激しく対立し横ばいの銘柄、または上昇中が継続している銘柄は、長期的な上昇トレンドを構築していく傾向にあります。
株式分割後に最低購入金額が50万円以下になるような銘柄だと、より多くの投資家に買ってもらえるようになります。
併せて、配当金や株主優待利回りに変動がない銘柄だと好ましいです。
加えて他材料と共に発表されたらさらに期待出来ると言えます。
例えば好決算+株式分割というような複数の好材料が発表された場合、より注目するといいでしょう。
先ほど挙げた過去の成長株のように株式分割は企業の意志で何度も行うことができますので、上がる銘柄にうまく乗ることが出来れば驚くスピードで資産を何十倍に増やしていくことも夢ではありません。
4-3.株式分割する株を狙う際の注意点
株式分割は強い買い材料となる有力ニュースですが、株式分割が発表されたからといって100%確実に上がるわけではありません。
むしろ株式分割発表後に思うように上がらず、横ばいのまま停滞する銘柄も少なくありません。
株式分割をする銘柄を物色する際には、株式分割に加えて、好決算や増配といった他の買い材料もセットで発表された銘柄に優先的に投資することがおすすめです。
「株式分割」が発表されてから、「好決算」が発表され、その後に「東証一部への昇格」が発表されるというように、買い材料が連鎖的に発表されていけば、株価があっという間に数倍に上昇することもザラです。
- 株式分割の実施は新興市場銘柄に多い
- 株式分割後、売り圧力に負けない銘柄が狙い目!
5.まとめ
以上のことから、株式分割を行うと上がる確率が高まることがわかります。
なぜ株式分割するのか、企業の意図をしっかりと汲み取り、今後も成長が期待できるのか分析したうえで投資判断を行って下さい。
あなたも大化け期待銘柄を見つけ出し、資産倍増を目指しましょう!
初心者の方におすすめしたい記事