無料登録で話題の銘柄情報をお届けします!お役立ち情報をゲットしたい方はメールアドレスを今すぐ登録!

プロ厳選3銘柄を先行配信中!


※ご登録頂くコンテンツは、日本投資機構株式会社が運営するサービス名『キングトレード投資顧問』です

日経平均銘柄の入れ替え時期は一大イベント。除外銘柄のリバウンド狙いが熱い!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

今年も9月初旬に発表され、10月1日に実施されるであろう日経平均採用銘柄の入れ替えは、市場参加者にとっては一大イベントになることから大きな注目を集めています。

 

日経平均に採用された銘柄には機関投資家から大きな買いが入り、除外された銘柄には大きな売りが入ることから、収益チャンスが出現すると期待されます。

 

また除外された銘柄のリバウンド取りのチャンスもあるため、非常に注目できるイベントです。

 

日経平均入れ替えの基礎知識と併せて解説していきます。

 

 

 

1.日経平均の構成銘柄入替えとは

 

毎日ニュースでも聞き慣れている「日経平均株価」は、東京証券取引所第一部に上場している225銘柄の平均株価を使って算出されている株価指数です。

 

日経平均に採用されている225銘柄は、「日本を代表する銘柄の株価指標」であるという指標性を維持するため、構成銘柄の入れ替えが行われています。

 

構成銘柄の入れ替えは、「定期見直し」と「臨時入れ替え」があり、入れ替えは日本経済新聞社が市場流動性とセクター間のバランスにより決定します。

 

1-1.日経平均の構成銘柄入れ替え【定期】

定期見直しによる採用銘柄と除外銘柄は、9月初旬に発表され、原則として10月初めに実施されます。

 

ただ、場合によっては時期が前後することもあり、見直しの結果を受けて構成銘柄の入れ替えが行われないことも。

 

日経平均への影響を最小限に留めるために、発表から実施までの期間には十分な期間が設けられるのが原則です。

 

定期見直しでは、あるセクターが多くなり過ぎたり少なくなり過ぎないようにセクター間の銘柄の過不足が考慮された上、売買が活発で出来高に安定性がある銘柄が採用されます。

 

流動性が低くなった銘柄が除外されるというのが基本的なルールです。

 

【ここだけチェック!】
  • 構成銘柄の定期見直しは、原則として9月初旬に発表され、10月初めに実施される。
  • 定期見直しによる採用銘柄と除外銘柄は、市場流動性とセクター間のバランスにより決定される。

 

1-2.日経平均の構成銘柄入れ替え【臨時】

臨時入れ替えは、日経平均の構成銘柄が経営破綻や経営再編によって上場廃止や東証2部へ降格となる場合に実施されます。

 

事前に構成銘柄の上場廃止が決まっている場合、上場廃止日を入れ替え実施日として、採用銘柄は入れ替え実施日までに十分な期間をもっての発表です。

 

経営破綻など突発的に臨時入れ替えが実施される場合は、採用銘柄が速やかに補充採用されます。

 

臨時入れ替えによる採用銘柄は、除外銘柄の同じセクターの中から、市場流動性の高い銘柄が採用されるのが原則です。

 

例えば、2017年8月1日に東芝が東証2部に降格した際は、同じ電機セクターであるセイコーエプソンが採用されました。

 

 

【ここだけチェック!】
  • 臨時入れ替えは、日経平均の構成銘柄が上場廃止や東証2部へ降格となる場合に実施される。
  • 臨時入れ替えによる採用銘柄は、除外銘柄と同じセクターから市場流動性の高い銘柄が選ばれる。

 

2.構成銘柄の入れ替えで株価が動くのは理由がある

 

構成銘柄の入れ替えは、多くの投資家に注目されるイベントとなっています。

特に、インデックス連動型の投資信託を運用している機関投資家にとっては一大イベントです。

 

例えば、A銘柄が日経平均から除外となり、B銘柄が日経平均に採用されることになったとします。

 

この場合、日経平均連動型の投資信託を運用している機関投資家はポートフォリオを維持するために、A銘柄を売り、B銘柄を買う必要が生まれます。

 

このような背景があるため構成銘柄の入れ替えが発表されると、採用銘柄には機関投資家から買いが入る一方で、除外銘柄には機関投資家からの売りが入ることになるのです。

 

この機関投資家による買いは「インデックス買い」、売りは「インデックス売り」とも呼ばれます。

 

2-1.採用銘柄入れ替えの売買圧力は必ず発生する

機関投資家は、遅くとも銘柄入れ替えが実施されるまでの間、採用銘柄の買いと除外銘柄の売りを完了しておく必要が生まれるのです。

 

そのため、インデックス買いが入る採用銘柄は入れ替え実施日までに上がり、インデックス売りが入る除外銘柄は入れ替え実施日までに下がると考えられます。

 

ただし、機関投資家は構成銘柄の発表前に事前の予想からポジション整理を終えていることも多いため、

採用銘柄が確実に上がり、除外銘柄が確実に下がると言い切ることはできません。

 

とはいえ、構成銘柄の入れ替えによる、機関投資家のポジション替えは必ず行われることだけは確かです。

そのため構成銘柄入れ替えによる採用銘柄の買い圧力、除外銘柄の売り圧力は必ず発生します。

 

 

【ここだけチェック!】
  • 構成銘柄の入れ替えによって、機関投資家はポートフォリオを入れ替えすることになる。
  • 採用銘柄には買い圧力が、除外銘柄には売り圧力が発生する。

 

3.過去の入れ替え銘柄の動き

直近3年間の入れ替え銘柄を見ていきましょう。

 

  • 2015年

    ※定期入れ替え実施日:2015年10月1日

    採用銘柄 ディー・エヌ・エー、長谷工コーポレーション
    除外銘柄 平和不動産、日東紡績

  • 2016年

    ※定期入れ替え実施日:2016年10月3日

    採用銘柄 コンコルディア・フィナンシャルグループ(+)、ヤマハ発動機(*)、ファミリーマート(+)、楽天
    除外銘柄 横浜銀行(+)、シャープ(*)、ユニーグループ・ホールディングス(+)、日本曹達

  • 2017年

    ※定期入れ替え実施日:2017年10月2日

    採用銘柄 大塚ホHD、セイコーエプソン(*)、リクルートHD、日本郵政
    除外銘柄 ミツミ電機(+)、東芝(*)、北越紀州製紙、明電舎

    2018年

    ※定期入れ替え実施日:2018年10月1日

    採用銘柄 サイバーエージェント
    除外銘柄 古河機械金属

 

※無印は定期見直し、*は臨時入れ替え、+は合併・経営統合等に伴う銘柄の変更となっています。

 

3-1.【4755】楽天、2016年10月の日経225採用発表で上昇!

IT企業大手の【4755】楽天は、2016年10月の定期入れ替えで日経平均に採用されました。

楽天が採用銘柄になったと発表されたのは2016年9月6日で、10月3日に入れ替えです。

同社の株価は、採用発表前の2016年9月6日終値には1,333円を付けていましたが、この発表を受けて翌日に急騰。

一時1,462円の高値まで上昇し、1日で最大+9.67%の上昇となりました。

 

しかし、日経平均への採用が発表されて大きく上昇した翌日以降は、ズルズルと下落してから横ばい。

日経平均への入れ替えが行われた10月3日の終値は1,329円で、日経平均への採用発表前と同じ水準に留まっています。

 

3-2.【4578】大塚HD、2017年1月の日経225採用発表で上昇!

「ポカリスエット」でも知られる製薬大手の【4578】大塚HDは、ミツミ電機がミネベアと統合して上場廃止となったことによって、2017年1月に日経平均に採用されました。

 

大塚HDが採用銘柄になったと発表されたのは2017年1月6日で、1月24日に入れ替えが行われました。

 

同社は入れ替え銘柄候補として有力視されていたこともあり、採用発表前の2017年1月6日終値には5,213円の高値で引け。

そして、日経平均への採用が発表された翌日には一時5,895円にまで上昇し、1日で+13%の上昇となりました。

ただ、その後は下落していき、日経平均への入れ替えが行われた1月24日には、採用発表前と同水準となる5,250円で引けています。

 

3-3.【6098】リクルートHD、2017年10月の日経225採用発表で上昇!

人材サービス大手の【6098】リクルートホールディングスは、2017年10月の定期入れ替えで日経平均に採用されました。

リクルートホールディングスが採用銘柄になったと発表されたのは2017年9月5日で、10月2日に入れ替えです。

 

同社の株価は、ニュース発表前の2017年9月5日終値には2,176円で引けましたが、翌日には2,355円まで上昇。

その後も上昇し、9月28日には2,535円を付けました。

日経平均採用発表から1ヶ月弱で+16%の上昇となり、2017年10月に入れ替えが行われてからも、中長期的に上昇を続けています。

 

3-4.採用されれば上がるが、その後は注意が必要

 

このように、採用された銘柄は瞬間風速的に値を上げる可能性が高いといえます。

ただその後の展開には注意が必要で、上がる場合もあれば、下がる場合もあります。

 

仕込んでいた場合は、上がったら即売りしてしまうのでがリスクが低いと言えるでしょう。

 

【ここだけチェック!】
  • 直近3年間の定期見直しはいずれも10月の第1営業日に実施されている。
  • 臨時入れ替えは、2016年にシャープ、2017年に東芝がそれぞれ東証2部に降格して実施された。

 

4.除外銘柄に注目して、リバウンドを狙う!

 

ここからは、日経平均銘柄225の入れ替えから利益を出す手法を取り上げてみます。

 

4-1.機関が発表する「除外予測」で思惑売りが始まる

7月下旬頃に大手証券会社が予測を立て発表します。

その段階で最有力除外候補とされた銘柄は、どれだけ好決算を出していても急落する可能性が高いです。

 

さらにこの急落をチャンスと思わんばかりに大量の空売りが入ることも多々あります。

 

そのため、正式な入れ替え発表は9月ですが、約1ヶ月間は株価は低迷しいわゆる「売りが売りを呼ぶ」状態になってしまいます。

 

4-2.除外される銘柄の株価が急落する3つのタイミング

除外候補が値下がりするタイミングは3つあります。

 

大手証券会社の予測が出た段階

予備候補まで入れ替え銘柄をリストアップします。

過去の傾向から予測銘柄のどれかは入れ替え対象になることも多く、信ぴょう性の高い発表です。

 

中でも最有力候補とされた銘柄は、どれだけ順調な決算を公表していたとしても売り叩かれる可能性が高い。

 

株価の値下がりを期待した大量の空売りも入りますのでタイミング的に一番急落のおそれがある段階です。

 

正式に除外が公表された段階

もしこの段階で候補とされていたにも関わらず225銘柄に残留となった場合、思わぬサプライズで買い戻しが入ります。

除外される銘柄は、前日までの株価にもよりますが、さらに一段階さがる可能性も。

 

実際に除外される10月初営業日の前日のタイミング

この時点で株価はどうであれ、インデックスファンドは前日までに除外銘柄のポジションを外さなければなりません。

機械的に運用しているファンドであれば前日(9月最終営業日)に大量の売りを出すことでしょう。

 

しかし既に何度も急落していますので、出来高は高くなりますがさほど値下がらない可能性もあります。

 

 

5.除外銘柄のリバウンドは最大のチャンス!

 

225銘柄からの除外は外部要因であって、銘柄自体に不祥事や赤字が出たわけではありません。

この除外に関わる急落は、一時的なことでしばらくすると値を戻すパターンが何度もありました。

 

見方を変えると安値で仕込むには最大のチャンスであり、リバウンドを狙った手法が有効です。

 

プロの投資家や機関は、この値下がり時に買いに走ることもありますので、日経除外は年間のイベントでも利益を狙う絶好のタイミングといえるでしょう。

 

5-1.除外予想から正式に除外されるまでが底!?-2017年【6508】明電舎

2017年の日経225入れ替えでは、【6508】明電舎と【3865】北越紀州製紙(現:北越コーポレーション)が除外となりました。

 

2社とも予測段階で除外候補とされていた銘柄であり、候補発表が出た段階で売り込まれています。

 

明電舎の場合、7月に除外候補とされた段階で400円目前まで迫っていた株価は360円台まで急落。

 

その後1ヶ月で少々リバウンドはしたものの、正式除外を受けて再度368円まで売られ発表翌日の東証一部値下がり率トップになりました。

 

しかし、実際に入れ替えになる10月初営業日には400円台を回復。

この予測と発表の段階が大底だったのです。

 

11月には大底値から100円プラスの460円台まで回復しています。

上手に安値を拾った人は大きな利益となったことでしょう。

 

5-2.除外されなかった!?サプライズ狙いも-2018年【2531】宝HD

2018年、除外有力候補とされていた銘柄が【2531】宝HDです。

大手証券会社3社が口を揃えて最有力候補とされていましたが、2018年の入れ替えではまさかの残留。

 

もともと1,300円以上の株価を水位していた宝HDですが、好決算にも関わらず除外候補の発表を受けた影響で最安値1,074円まで売り込まれました。

 

この値下がりに便乗するかのように空売りが大量発生し、わずか1ヶ月間で信用売残は100万株以上も増加!

誰しもが今年は除外されるだろうと思った時、今回は残留になった宝HD

安心感と大口の買い戻し、空売りの決済も合わさり発表翌日は値下がり前の1,300円台(始値1,385 終値1,295)まで値を戻しました。

 

 

全く同じ理由で、除外候補とされていた【9681】東京ドームも前日から+4%まで戻しています。

 

HDほど有力視されていなかったせいか候補段階での叩き売りがなかったためにリバウンドは少ないですが、除外候補の段階で安値で仕込んでいた人には美味しい銘柄となったことでしょう。

 

 

6.まとめ

 

日経平均の構成銘柄入れ替えは収益機会が生まれることが期待されており、9月初旬に発表される採用銘柄と除外銘柄には注目が集まります。

 

採用候補銘柄は大手証券会社3社で予想が分かれていることもあり、その場合の採用銘柄は一段高になることも期待です。

逆に、除外候補銘柄はリバウンドのチャンス!

 

今後も入れ替え、採用情報には目を向けておき、チャンスをモノにしましょう!!

 

初心者の方におすすめしたい記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事

最新株式情報やテーマ株ならおまかせ下さい 厳選3銘柄を無料にて配信中
SNSにてすぐに情報を受け取れます
Twitterもやっております



この記事が気に入りましたら是非フォローしてください!

厳選おすすめ記事5選